SALOMON 2025-2026 シーズン最新スキー板紹介:進化した注目のラインナップとテクノロジーを解説!

スキーを愛する人たちに最高の滑りを提供するため、スキーメーカーの優れたテクノロジーと、開発担当者たちの熱い情熱により、スチールエッジ、解放機能付きヒールピース、プラスチック製のスキーブーツなどを生み出してきたSALOMON。
2025-2026シーズンはSTANCEシリーズ、QSTシリーズ、S/LAB QST BLANKなどのラインナップが新たに進化しています。
注目のラインナップとテクノロジーを解説していきます!
ADDIKTシリーズ

ワールドカップスラロームサイドカットは、これまでにない敏捷性と正確性を提供しています。
モーションテールテクノロジーはテールのフレックス性を高め、ストレスフリーでスキーを楽しめるだけでなく、レスポンスにも優れています。
今シーズンモデルは、プレミアムなディテールと大胆で鮮やかなデザインが特徴で、オリジナリティを新たな次元へと引き上げます。
ADDIKT PRO 66 + MI12 GW

今季はデザインを一新しています。
基本的構造は変わらず、2024-2025シーズンから搭載されたMIビンディングの効果でより軽量化しています。
「BLADE テクノロジー」「モーションテール」によって快適でクイックな滑りを実現する1台となっています。
66㎜の細めのセンター幅と相まって、加速性能に優れ、機敏な操作性を提供。
小回りも大回りも、低速も高速も、自在に操作できます。
ADDIKT PRO 76 + MI12 GW

ADDIKT PRO 66のワイドボディー版として2025-2026シーズンに新たにADDIKTシリーズにラインナップされた1台です。
66シリーズと同様に「BLADE テクノロジー」「モーションテール」を搭載し、MIビンディングも付いています。
ビンディングのトップの位置はセンターから若干前方に設定されており、スキーの長さが短く感じるようになっています。
優れた加速性能と機敏な操作性を損なうことなく、幅広い雪質への対応力を獲得したモデルで、どんなコンディションでもアグレッシブに滑る事ができます。
76のモデルに関しては170cm/177cmなど少し長めのスキーを選んでいただくと、板の良さがより発揮できます。
ADDIKT + MI12 GW

ゲレンデを一日中楽しく滑りたいスキーヤーのために開発された、ADDIKT PROシリーズの1つ下のモデルです。
72㎜のセンター幅が機敏な性能を損なわず高速ターンでの安定感を提供。
PRO同様に「モーションテール」を搭載しており、ターンを優しくするとともに、アクティブな滑りを可能にします。
「ブレードテクノロジー」は搭載していませんが、トップシートに窪みがあり、適切なフレックスを生み出すことができるようになっています。
非常に扱いやすく、何でもできる1台です。
センター幅は72mmとなっており、悪雪でも浮力を得られ、スピードを出さないユーザーにも取り扱いやすい1台となっています。
STANCEシリーズ

優れたオールラウンド性と高いエッジグリップ力を併せもつパワフルなオンピステ性能を実現。
STANCEは、2025-2026シーズン完全に新しく生まれ変わります。
優れたエッジホールド力を損なわず、機敏性を高めて、より自在な操作性を実現しました。
新たに採用されたダイナミック構造により、スキー場内の整地からツリーランまで、難なく滑ることができます。
新スタンスのキーとなるテクノロジーである「パワーフレックスTI」搭載。
STANCE PRO 86 + MI12 GW

2025-2026シーズン新たにオールマウンテン及びオールクルージング用の1台として登場するモデル。
昨シーズンまでのSTANCEは、フラット板でビンディングが後付けのタイプでしたが、この板は新たにシステムビンディングが搭載されています。
パワーフレックスTI を搭載した新構造を採用。
センター部分で強力なエッジグリップを発揮し、柔らかなトップとテールが操作性の高さを生み出し、どんな斜面でもアクティブに楽しめます。
より雪質への対応幅が広いモデルです。
ワイドスキーですが快適なクルージングスキーとして非常に乗りやすい1台です。
少し長めのスキーを選んでいただくと、力をあまり使わず快適なクルージングができます。
STANCE PRO 82 + MI12 GW

先ほど説明したSTANCE PRO 86同様「パワーフレックスTI」を搭載しています。
こちらは若干細めのシェイプを採用し、グリップ力、操作性を高めたモデル。
幅広のトップが雪面を捉えターン導入がラク。足元のグリップ感が強く、ターン後半のコントロールが自在にできます。
86同様SALOMONが送り出す新たなオールマウンテンオールクルージングスキーとなっています。
ウエストが82mmなので若干長めのスキーを選んでいただくと、非常に気持ち良いクルージングスキーができます。
S/RACE PRO シリーズ

2種類のプレートのものが用意されています。
S/RACE SL PRO + ICON 12 GW

SLのレーシングプレートが付いており、ビンディングにICON 12 GWを搭載したモデル。
技術選プレーヤーおよびテクニカルをお持ちの方、これからテクニカル・クラウンを狙う方向けのモデルとなっています。
よりグリップの強くなっており、特に固いバーンでスキーの性能が発揮できます。
レースレベルのパフォーマンスを要求するエキスパートスキーヤーのためのSLモデル。
最先端のBLADEテクノロジーと2枚のチタナル素材を採用したTI構造により、ブーストアップしたターンスピードを発揮します。
S/RACE PRO SL + I12 TL GW

I12 TLのプレートが付いたモデル。
シーズンを通して長く取り扱いができます。
最先端の「BLADE テクノロジー」と2枚のチタナル素材を採用した「ダブルTI」 構造により、ブーストアップしたターンスピードを発揮します。
また、ワールドカップレベルのパフォーマンスを目指すと同時に、ツールフリーで調整が容易な新しいオンピステ・ビンディングシステム「I12 TL」を搭載。
このビンディングシステムのベースプレートとなるフルフレックスレールは、ターン時のスキーのしなりに追従し、プレートに組み込まれたラバーゾーンがスキーにかかる荷重を適正化、スムーズで素早い動きを可能にします。
SLプレートと比較すると足元がまろやかに仕上がっているので、「レースプレートはまだ乗りこなせない」という方におすすめです。
SL PROの板の強さと足元の柔らかさがマッチして快適でキレの良いターンを描く事ができます。
S/RACE シリーズ

S/RACE SL 12 + I12 TL GW

ゲレンデを楽しむためのハイパフォーマンスモデルを求めるエキスパートスキーヤーのために開発されたスキー板。
SL PRO同様に、ツールフリーで調整が容易な新しいオンピステ・ビンディングシステム「I12TL」を搭載。
新たなスキーとして生まれ変わっています。
このビンディングシステムのベースプレートとなるフルフレックスレールは、ターン時のスキーのしなりに追従し、プレートに組み込まれたラバーゾーンがスキーにかかる荷重を適正化、スムーズで素早い動きを可能にします。
チタニウムの厚みを薄めに設定することで、剛性を保ちながらも取り回しやすさを兼ね備えたバランス重視の設計に。
革新的なBLADE テクノロジーを採用し、グルーミングバーンでハイパワースキーイングも可能です。
従来モデルと乗り味を比較すると、乗った時に若干軽量に感じます。
なおかつ、フルフレックスレールで、従来モデルよりも若干強く感じるお客様もいらっしゃるかもしれません。
これまでのモデルよりも足元のグリップのバランスが良くなっており、固い所では今までよりも切れ、柔らかい所ではよりもキレイに足元がたわむようになっています。
S/RACE SL 10 + M12 GW

革新的なBLADE テクノロジーを搭載し、イージーな操作性ながら、高速ターンでは優れた加速性能を生み出します。
さらに急斜面においても安定感を損なうことなく確かなグリップ力を発揮。アグレッシブかつスムーズに滑れます。
SL 12と比較するとシステムビンディング、システムプレートが非常に軽量となっています。
軽量でグリップが程良いため、非常に簡単にカービングが描ける1台です。
SL 12は強すぎると感じる方におすすめです。
S/RACE 8 + M11 GW

S/RACE シリーズのDNA を受け継いだ操作性に優れるモデル。
M11ビンディングがついたモデルです。
チタンシートを1枚に減らしたソフトなフレックスと15%のトップロッカーが特徴。
ウエスト幅が70mmのミドルボディーではありますが、回転半径は13mで小回りやオールラウンドで使えるスペックとなっています。
非力なスキーヤーでも扱いやすく、安定感にも優れ、軽快なターンが可能です。
これから基礎スキーを始める方やSALOMONブルーに憧れる方におすすめです。
S/RACE PRIME SL ICON BIN

最先端のBLADE テクノロジーを搭載したSLモデル。
技術選、各種レース競技などハイレベルな大会で威力を発揮するスキーです。
テクニックを進化させ最もアグレッシブなターンをマスターするのに最適です。
足元の安定感と信頼感で驚くほどのターンスピードを実現します。
レース用と比較しても差がない程芯が強いですが、SLモデルと比べると捻れやすく、トーションが出やすいスキーです。
悪雪や不安定で柔らかい雪でもスキーがカービングを描いてくれます。
2024-2025シーズンにデビューしたICON RSシリーズのセパレートタイプのビンディングを搭載。
よりトウピースからのパワーを伝達してくれます。
デザインの特徴はレインボーカラーのソール。
雪の中で非常に綺麗に映え、テクノロジーだけでなく、デザイン面でも人気のあるスキーとなっています。
QST シリーズ

モダンなデザインと先進的なグラフィックとシェイプを取り入れたスキー。
2016年に誕生したQST。
2025-2026シーズン第4世代として新たに生まれ変わります。
10年の実績を、新しいアプローチで新たな次元に引き上げ、グラフィックとシェイプが男女共通のユニセックスモデルに生まれ変わりました。
各モデルが、その特性に合わせた独特の構造をもち、トップクラスのアスリートから一般スキーヤーまで、幅広いスキーヤーにアピールできます。
ウエストが 106・100・94と2024-2025シーズンまでのウエスト幅から変更され、各モデル2色ずつカラー展開されています。
性別を問わず、より自分に合った好みのデザインのスキーを選ぶことができます。
QST 106

ワイド106㎜のセンター幅、確かなテールサポート、強いフレックスが、信頼性の高いパフォーマンスを提供。
トップとテールの「コルクダンプリファイア2」により、どんな地形でもスムーズなターンとレスポンスのいい乗り心地が楽しめます。
創造力に溢れ、スピードの限界を引き上げられます。
QST 100

QST シリーズ中、最も遊び心のあるモデルで、素早いターン感覚、ポップなテール、楽にジャンプやトリックができる軽さが特徴です。
高速でも安定し、オフでは浮遊感のあるターンが可能。
長いテールロッカーとプログレッシブマウントポイントを備え、スタイリッシュに自分を表現できます。
QST 94

フリーライドのインスパイアされた遊び心のあるチップと、ゲレンデにインスパイアされたエネルギッシュなテールが完璧に融合し、非常にオールマイティなライディングを実現。
テールのロッカープロファイルが切り換えスピードをアップさせ、あらゆるターン特性を高めます。
S/LAB QST BLANK

初代のQST ブランクをベースに、若いマウンテンアスリートたちと共同開発したBLANKの2世代モデル。
ハードなパフォーマンスの新たなベンチマークです。
最先端の形状と汎用性の高い112㎜ウエストを備え、これまで体験したことのない優れた安定性とレスポンスを提供。
どんな斜面も難なく滑ることができます。
攻撃的なフリーライドの大会(FWQ)や、ビッグマウンテンスキーヤーが乗るのに最高の1台に仕上がっています。
特にコルクと吸収材を一体成型した「コルクダンプリファイア2」をトップとテールに配置することで、非常に攻撃的なスキーでも壊れにくくなっています。
また、芯材にフルポプラウッドコアを使用する事で、非常に綺麗にたわみを生み出します。
特に 若い世代のビッグマウンテンスキーヤー及びパウダースキーを好むスキーヤーにとっては、待ちに待った新たなスキーです。
S/MAXシリーズ

優れたデザイン性と、エッジコントロールを容易にする「エッジアンプリファイア」など、スキーの楽しさを存分に味わえる、高度なテクノロジーをシームレスに組み合わせています。
もちろん、見た目は重要な要素ですが、大切な耐久性や軽量性などの特徴も備え、ゲレンデでのスタイルとパフォーマンスの両方を提供します。
S/MAXシリーズは全モデルに「エッジアンプリファイア」を搭載しています。
S/MAX 12 + MI12 GW

スピーディーかつ正確なカービングターンが可能なオールラウンドモデル。
さらなるパワーをエッジに送り込み、グリップ力、加速力を高めて、スキーヤーのスキルをワンランク上へと押し上げます。
S/MAXシリーズで唯一、ウッドコアを2枚のチタニウムのシートでサンドイッチする「ダブルTI」を採用。
さらに「エッジアンプリファイア」を搭載。
レーシングスキーのような傾きが出せないスキーヤーでも簡単にエッジグリップをしてくれます。
なおかつトップとテールのフレックスが柔らかくなっているので、軽快なクルージング及びオールマウンテンスキーが楽しめる1台となっています。
S/MAX 10 + M11 GW

スタイリッシュなデザインと最先端のテクノロジーが融合し、より洗練されたカービングターンを生み出すNEWモデル。
新開発の「デュアルコア2」、軽くて丈夫なグラスファイバー素材、そして「リサイクルABSサイドウォール」を採用。
カービング性能を最大限に高め、ターンが楽にできるだけでなく、正確なコントロール性能を生み出します。
S/MAX 12よりも若干ウエストが太くなっていて、より浮力感の出るオールマウンテンの1台です。
主なテクノロジーとしては「エッジアンプリファイア」により、レーススキーを使う傾きが少なくても簡単にエッジグリップをしてくれます。
なおかつスキーがオートマチックにフレックスしてくれる板です。
オールマウンテンスキーをお探しの方におすすめの一台です。
S/MAX 8 + M10 GW

サロモンの最先端の軽量構造、「デュアルコア2」を採用してフルモデルチェンジ。
S/ MAX 10と同じディメンションながら、チタナル非採用により、よりしなやかなフレックスを実現しています。
少ないパワーでもカービングターンの面白さを最大限に満喫することができます。
軽量で、1本で何でもやりたいオールマウンテンのスキーを探している方におすすめです。
テクノロジー

BLADE テクノロジー

BLADE テクノロジーは、DOUBLE TI 構造の上層のチタナル素材に入れたコの字の切れ込み部分に柔軟なポリマーパッドを融合させたもの。
スキーのたわみを均一化し、たわませやすくし、最速のスピードでターンができます。
モーションテール

チタンレイヤーのテール部分の切れ込みに柔軟なポリマーパッドを融合させることで、テールのフレックスを5% 向上。
よりオールラウンドでダイレクトな操作性を実現します。
パワーフレックスTI

足元を中心にトップとテールに向かって細くなる特殊な形状のチタンシートは、足元の安定性、エッジグリップ力を強化します。
トップとテールの先端部分にはチタンが入っていないので適度な柔軟性を与え、雪面の捉えが早く、ターン後半のテールのコントロール力をアップさせます。
ダブルTI

ウッドコアを2 枚のフルレングスのチタナル素材でサンドした構造。
スキー全体の剛性を高めるとともに、高速滑走時の抜群の安定感、強靭なエッジグリップ力、そして爆発的な加速性能を生み出します。
コルクダンプリファイア2

コルクとTPU を一体成型した全く新しい素材を、ロッカープロファイルのチップとテールに搭載することで、クラス最高の振動減衰性能を発揮します。
エッジアンプリファイア

スキーの両サイドに高さを出す構造により、スキーヤーのエネルギーをエッジに集中させるテクノロジー。
S/MAX シリーズ全モデルに搭載。
少ないパワーでも十分にスキーのたわみを引き出すことが可能。
デュアルコア2

高いパワー伝達性能を備えたトライアクシャルファイバーとアッシュウッドコアを使用したサンドイッチ構造により、スキー全体の重量を軽減するとともに、安定性と加速性能をさらに進化させます。
リサイクルABSサイドウォール

スキーを製造する際に発生するABS 廃棄物をリサイクルする新しいプロセスにより生まれた、完全に新しい360 度ABS サイドウォールです。