【コブ 上手いとモテる‼】プロのレッスンでモーグルの貴公子に‼初心者のアイツに差をつけろ

コブに苦手意識を持っている方も多いのではないでしょうか?
スキーで良い滑りがしたいなら、コブは上達しておきたいポイントです!

今回は、元モーグルナショナルチームの加藤大輔さんから、コブを滑る際のコツを教わります!
気になる方は、是非一度ご参考ください!

コブを滑る際のポイント

コブを滑る際のポイントは、2点。

  • プルークボーゲンの練習
  • 背筋のフォーム

プルークボーゲンの練習

プルークボーゲンを練習するメリットは一つひとつの動きが確認しやすいことです。

初級者が行うハの字での足で滑ることになります。

コブを上手く滑るために、まずはしっかりと基礎を身につけていきましょう。

プルークボーゲンでコブに繋がる動きの意識の仕方として、しっかりと上下運動を行い、板をたわませるよう心がけましょう。

股関節を曲げた際、スネ圧が後半まで逃げないよう注意し、圧が一定になるように曲げて滑るようにしましょう。

実はこの動き、意外とできていない方も多いです!

上下運動とスネ圧を押さえ、ターンを行うことがコブを上手く滑る上で重要になってきます。

背筋のフォーム

背筋をしっかり伸ばして上下運動をするのがコブを滑る際のポイント。

滑る際のフォームが悪く、猫背に猫背になっていたりすると、腰が前に出てきません。

それにより、

  • スキー板が流れ行ってしまう
  • スキー板の中心に乗れなくなる

などの問題が発生します。結果、思うような滑りができなくなってしまいます。

背筋がしっかりと伸びていれば、スキー板の中心に乗って荷重することができるようになり、余計な動きをしなくても、スキー板がしっかりと回ってくれます。

コブを滑る際の悪い例

コブの硬さや深さ、斜度によって恐怖心が出てしまいます。

恐怖心があると、体が前に出てこなくなります。

その結果、コブを乗り上げる際に腰が落ちて後傾してしまい、スピードが出たり、バランスを失ったりしてしまいます。

このような場合には、スネに圧が十分かからず、ふくらはぎに乗っている意識が強いと思います。
ふくらはぎに乗っている意識が強いと、スキー板やスピードのコントロールができなくなってしまいます。

バランスを保つためには、しっかりとスネに圧をかけた状態を保ちましょう。
圧が十分かかっていないと、バランスを崩し、怪我をする恐れがあります。

コブの裏を捉える時と捉えてからコブを乗り越える時は、必ずスネの角度を意識してください。
スネが立たないようにすることがコブを上手く滑るポイントです。

スネが立つと、バックウェイトになり、腰が落ちてコースの外に弾かれてしまいます。

コブを滑る際の良い例

しっかりスネに圧をかけ、背筋をしっかり伸ばした状態で滑ることが大切です。

滑り出す際、胸のラインをポールライン上にしっかり立ててください。下を向くと、頭が前に出てしまったり、腰が折れて滑りに支障が出ます。

胸のラインを前に向け、谷側に体を持っていくようにしましょう。

コブを滑る際の注意点のおさらい

コブを滑る上で重要なのは以下の3点。

  • スネをしっかり曲げて角度を付けること
  • 背筋をしっかり伸ばして上下運動を意識すること
  • 前後のウェイトシフトを意識すること

腰が曲がって猫背になってしまうと、重心がかかと寄りになってしまいます。結果、バックウェイトになってコブに弾かれます。

バランスを崩さないためにも、背筋を伸ばしてください。

スキーは姿勢ひとつで滑りに大きく影響します。姿勢が悪ければ、怪我に繋がる恐れもあります。

自分の身を守るためにも、動画を参考に滑る際の姿勢を意識してみてください!

タナベスポーツへはこちら

この記事をシェアする

トレーニング RANKING

コンテンツTOPへ
タナベスポーツ・ショッピングガイド