2021-2022 NEWモデル SALOMON(サロモン)ブーツ徹底解析!

21-22シーズンSALOMON(サロモン)ブーツ徹底解析!
サロモンのキーとなるテクノロジーの一つに「コアフレームテクノロジー」。
サロモンのブーツは他社に比べて非常に軽量にできているのが特徴です。
この軽さのキーになっているのが「コアフレーム」、軽量化されたフレームで左右のくるぶしと土踏まずを覆うように囲ったフレームです。
ロアシェルにコアフレーム雷のような形で見えるデザインになっています。
サロモンのブーツはレーシング用・デモ用・レジャー用・バックカントリーやフリーライドで使うスキーブーツに分かれています。

S/RACE(エス/レース)

S/RACE(レース)はワールドカップやレース等、競技スキーや技術戦のトップレベルを意識している方にオススメのスキーブーツ。
大人用はラスト幅92mm、ジュニア用はラスト幅98mmとなっています。

S/RACE130・S/RACE110

S/RACE 130(エス/レース130)とS/RACE 110(エス/レース110)は同じモールド使われており、フレックスやカフ、使用されているベルクロが異なります。

S/RACE 130(エス/レース130)

ベルクロにクローストラップを採用。
S/RACE 130(エス/レース130)に使われているカフは、よりダイレクトな動きや操作性を出すのに適しています。

S/RACE 110(エス/レース110)

ベルクロにマジックテープを採用。
S/RACE 110(エス/レース110)に使われているカフは、シビアな動きを伝えきれないジュニアの方や、楽な動きをしたいマスターズの方に向けて調整されています。

S/RACE 130(エス/レース130)を選ぶ方は多くいらっしゃいますが、SALOMONではもっと多くの方にS/RACE 110(エス/レース110)を使っていただきたいと考えています。

すでにデモチームの渡辺一樹さんや、一部の女子選手はS/RACE 110(エス/レース110)を使用しています。
また、マスターズや国体を目指す方の中でもS/RACE 130(エス/レース130)を使用される方もいますが、S/RACE 110(エス/レース110)で出場している選手も多くいらっしゃいます。

サロモンブーツは、フレックスが110であっても、柔らかすぎず十分しっかりしたターンを滑ることができます。
体力や脚力に自信がないなど、S/RACE 130(エス/レース130)がオーバースペックだと感じた場合、はS/RACE 110(エス/レース110)を選ぶことをおすすめします。
また、110のストラップを130のストラップと交換したり、ブースターを使用していただくと、跳ね返り強く感じS/RACE 110(エス/レース110)でも十分なグリップ、強度になります。

S/RACE 90

ジュニアや脚力に自信のない女性の場合はS/RACE 90(エス/レース90)もおすすめです。

S/RACE 65(エス/レース65)・S/RACE 70(エス/レース70)

どちらも96mmのナローフィットを使っています。
S/RACE 65(エス/レース65)は中級者以上のジュニアに向けたスキーブーツ、S/RACE 70(エス/レース70)はレーシングタイプに近づけたタイプのスキーブーツです。
レジャースキーをする中学生の方で、よりレベルを上げていきたいならS/RACE 70(エス/レース70)がおすすめです。

S/MAX(エス/マックス)

98mmのラスト幅でフィット感を出しています。
S/MAX(エス/マックス)130~100には、アッパーシェルの上部に柔軟性のあるラバー素材を組み込むことで剛性の高いブーツでもしっかりと動くことができる「センスアンプリファイア」と呼ばれるシステムを採用。
硬さと柔らかさの混合を求めている方におすすめできるスキーブーツに仕上がっています。

S/MAX 130 CARBON(エス/マックス130カーボン)

コアフレームにカーボン素材が使われており、26.5cmで1660gと群を抜いた軽量設計になっています。
軽いスキーブーツを探している方にオススメのスキーブーツ。
カーボン素材を使うことで反発性が得られ、足首が使いやすくなっています。
アッパーシェルの第4バックルに「センスアンプリファイア」を使用しています。


S/MAX 130(エス/マックス130)は素材にプラスチックの混合したものを使っており、S/MAX 130 CARBON(エス/マックス130カーボン)ブーツのレスポンスが変わってきます。
多くの方がS/MAX 130 CARBON(エス/マックス130カーボン)を選択しており、SALOMONではS/MAX 130 CARBON(エス/マックス130カーボン)とS/MAX 130(エス/マックス130)で迷われる方にはS/MAX 130 CARBON(エス/マックス130カーボン)をお勧めしています。
履き心地はS/MAX 130 CARBON(エス/マックス130カーボン)と変わりません。

S/MAX 130(エス/マックス130)

グリップウォーク対応のスキーブーツ。
インナーには「マイカスタムフィットシームレスレース」が使われています。
より反応がダイレクトに入ってきて、ダイレクトに伝えることができます。
「マイカスタムフィットシームレスレース」と、S/MAX 120(エス/マックス120)に使われている「マイカスタムフィット3Dシームレスプロ」というインナーは、使っていくうちに体の熱で自分の足にフィットしていくインナーです。
だいたい3回くらいスキーをすると足の凹凸に合わせてくれます。
また、店頭で熱を加えてインナーの加工をすることも可能です。
素材は3mmですが、足の形状に合わせて1~4mmの厚さにインナーが変化するテクノロジーが使われています。

レディースもテクノロジー的には同じですが、カフが1cmぐらい低くなっています。
カフアジャスターという形で上下に動くような形でふくらはぎの部分を自分の足に合わせることが可能です。

S/MAX 120(エス/マックス120)

グリップウォーク対応のスキーブーツ。
よりダイレクトに反応が出る「マイカスタムフィット3Dシームレスプロ」というインナーが装備されています。
パフォーマンスを求める方におすすめです。

S/MAX 100・S/MAX 110(エス/マックス100・110)

グリップウォーク対応のスキーブーツ
動きやすさや快適性を求めた「パフォーマンス」と呼ばれるインナーが使用されています。
快適性を重視している方におすすめです。


S/MAX 130 CARBON(エス/マックス130カーボン)以外はグリップウォーク対応となっています。
グリップウォークからもとのパーツに変更したい場合は、交換対応にかかる費用は6,000円です。

S/PRO・S/PRO HV(エス/プロ)

S/PRO(エス/プロ)はS/MAXの幅の広いバージョンでラスト幅が100mmのスキーブーツ。
S/PRO(エス/プロ) HVはラスト幅が102mmです。
どちらもフレックスを100~130用意しています。

S/PRO(エス/プロ)

一番のおすすめはS/PRO 110(エス/プロ110)。
グリップ力と快適性のあるインナーとフレックスを持ったモデルです。

21/22モデルからインナーブーツが「My CustomFit 4D(マイカスタムフィット4D)」に変更しています。
4層構造で熱成形可能な素材を使うことで、よりフィットしやすく柔らかくなりました。
つま先部分に伸縮性のある素材を用いることでつま先部分を動かしやすくしています。


S/MAX(エス/マックス)など98mmのブーツがキツイと感じた場合には、ぜひS/PRO(エス/プロ)を試してみてください。
キツイ部分のシェルを熱加工で変形させてフィットさせることも可能ですが、ベースのラスト幅による影響はどうしても出てきてしまうため、「S/MAX(エス/マックス)だと全体的にキツイ」と感じる場合にはS/PRO(エス/プロ)の使用がおすすめです。

S/PRO130は日本で流通が非常に少ないモデルとなります。
130のフレックスを希望される方にはS/MAX 130(エス/マックス130)やS/MAX 130 CARBON(エス/マックス130カーボン)をおすすめしています。


S/RACE RUSH(エス/レース ラッシュ)やS/RACE GT(エス/レースジーティー)というスキー板合わせて使用する場合、S/PRO 110(エス/プロ110)以上のフレックスのものをお勧めしています。
S/PROはラスト幅が広く遊びが多いため、S/PRO 100(エス/プロ100)ではスキー板に力が伝わりにくくなります。

S/PRO HV(エス/プロ エイチブイ)

サロモンは、小さいものを足の形に広げてフィットさせる「パーフェクトフィット」というプロダクトポリシーを持っています。
HVはそのポリシーを少し変え、「お客様に寄り添う」を目的に作られたブーツです。

例えば足にぴったりとフィットするS/MAXは、足の長さが26.5cmの場合、甲高の部分は26.5cmピッタリに作っています。
S/PROは足の長さが26.5cmの場合、高さの部分がS/MAXに比べ+2mm広く、S/PRO HVの場合S/MAXに比べ+2.4mm広くなります。
S/PROに比べて0.4mm広くし、さらにロアシェルの一部に柔らかい素材を使用することで、履きやすさだけでなく、脱ぎやすさを実現しています。


HVはハイボリュームの略で、足の大きい方にメリットのあるブーツになっています。

SELECT・SELECT HV(セレクト)

レジャー向けのスキーブーツ。
SELECTのラスト幅は100mm、SELECT HVは102mmです。
足の大きさに合わせ、スキーブーツを選択する必要があります。
ロアシェルはS/PROと同じ物が用いられています。
大きな違いはアッパーシェルの広さで、S/PROと比べ約13mm大きくなっています。
これによって前後の動きがS/PROより大きくなります。
さらに「オートストレッチ」と呼ばれる伸び縮みするインナーを使うことで履きやすさと脱ぎやすさをサポートしています。
レジャー目的でスキーを楽しみたい方やふくらはぎ周りが窮屈になるのを解消したい方におすすめのスキーブーツです。
月2回もしくは年5~10回程度スキーに行く方におすすめ。

快適さを追求するのではなく、スキーの技術を向上させたいと感じている方はS/PRO S/MAXがおすすめです。

X ACCESS(エックス アクセス)

X ACCESSはより快適性を最優先にしたレジャー向けのスキーブーツです。
ラスト幅が104mmで、スキー初心者を意識して作られています。
インナーが温かい形状をしているのが特徴的。軽さと温かさを求めたスキーブーツとなっています。
メンズで約1700g レディースで約1500gで設計されています。

月1回しかスキーに行かないもしくは年に2,3回程度しかスキーをしない方におすすめ。
フレックスは80まで。
これからスキーを始めたいけど、行く頻度が少ない方はX ACCESSを購入するかどうか一度検討しておくと良いかもしれません。

SHIFT PRO(シフトプロ)

4バックルのフリーライド系のスキーブーツ。
S/PROをベースにデザインされています。
SHIFT PRO130が北海道や一部のバックカントリーユーザーに支持されているスキーブーツで、中には他社のスキーブーツから履き替えた方もいます。
ツーリズムタイプのピンビンディングが付いているので、ピンまたはシフトとビンディングを使い分けることができます。
ハイクメインまたは滑りメインの方のニーズを満たしたスキーブーツです。
軽量化を図りつつ、しっかりと滑ることができます。

SHIFT PRO130はプロストラップが付いています。
ほぼレース用と同じインナーを装備しており、グリップや操作性に優れています。
S/MAX S/PROと近い滑走性があり自分で登った1本を無駄なくしっかり滑れます。
ウォークモード付きで約60°動きます。

MTN(エムティーエヌ)

メンズ1500g前後レディースで1200g前後と軽量で、より登りを意識しているブーツです。
ウォークモードが付いているので、上り下りに適したスキーブーツと言えるでしょう。
ある程度滑りたい方はMTN SLABをおすすめします。
自然に上り下りを楽しみたい方はMTN EXPLOREがおすすめ。
可動域が約63°あるため、アップヒルが容易です。

この記事をシェアする
コンテンツTOPへ
タナベスポーツ・ショッピングガイド