【前編】注目の「DESCENTE SKI」NEWモデルを開発担当者が解説!【スキー】
スキーに行く前にスキーウェアを買い替えようと思っている方も多いのではないでしょうか?
実はDESCENTE SKIから魅力的なスキーウェアが発売されています。
今からDESCENTE SKIのスキーウェアについて紹介するので、気になる方は一度参考にしてください!
目次(該当のシーンへ遷移します!)
DESCENTE SKIのスキーウェアは3つのシリーズに分かれている
DESCENTE SKIのスキーウェアはコースシリーズ・ピステシリーズ・デュアリスシリーズの3つに分かれています。
コースシリーズは技術戦やアルペンレースに適したシリーズ。
競技志向の方は一度試着してはいかがでしょうか?
ピステシリーズとデュアリスシリーズも多くのスポーツマンに愛用されています。
DWUQJK53とは

DWUQJK53は4WAYストレッチの素材を使用しており、伸縮性と質感に優れたジャケットです。
S.I.Oパターンと呼ばれるDESCENTE SKI独自の型紙パターンが使われています。
運動性に優れたジャケットが着たい方にうってつけの一着と言えるでしょう。
また、裏側のラミネート素材にDermizaxが使用されており、雨の侵入をある程度防いでくれます。
膜自体も水を吸い込み排出する仕組みになっているため、結露が気になる方にもおすすめです。
DWUQJK53のデザイン
DWUQJK53のデザインは袖先と内股に切り替えを設け、色を付けているのがポイント。
理由は遠くからスタートしても腕の構えを見えやすくするためです。
それ以外にも、ターン時に内股のカラーラインが繋がることで足の長さを強調できるのも理由に挙げられます。
ベンチレーション
DWUQJK53は両サイドにベンチレーションが付いています。
ファスナーを開閉することで温度調節できるのも魅力的。
また、襟の口周りにブレスベンチレーションを付いているのもポイントです。
襟の内側に自分が吐いた息がこもらないようになっています。
S.I.Oパターン
S.I.Oパターンは前から後ろまで1枚の生地をできるだけ縫製箇所を抑え、立体的な形を作るパターン。
肩の線が無いのが特徴に挙げられます。
S.I.Oパターンが用いられたジャケットは生地のストレッチ性を損なわないのに加え、水が入りにくいです。
ちなみに、水を入りにくい理由は針の穴を無くしているため。
DWUQJK53に使われているファスナー
DWUQJK53は前のファスナーが2つ付いており、身幅を拡げるのに役立ちます。
春先やタイトに着たい場合、内側に締めることでフィット感良く着こなすことができます。
使用するシーンに合わせてスキーウェアを着こなすことが可能です。
ブリーザブルシステム
DWUQJK53にはブリーザブルシステムと呼ばれる機能が用いられています。
ブリーザブルシステムは風の抜ける穴を作ることでスキーウェア内部の蒸れを軽減する機能です。
深さを取って雪が侵入しにくくなっているのがポイント。
冷たい風が入らないよう弁が付いています。
ちなみに、DWUQJK53の内部はメッシュ素材です。
メッシュ素材を使うことで風通しを良くします。
DESCENTE SKIのスキーウェアはさまざまな機能が用いられています。
運動性に優れたジャケットや蒸れにくいジャケットを探している方は一度DWUQJK53をチェックしてはいかがでしょうか?
DWUQJK53以外にも魅力的なスキーウェアが数多く存在します。
スキーウェアを購入する上で少しでも参考になったと感じて頂けたら幸いです!