HESTRA(ヘストラ)グローブ2023-2024ラインナップ!新色にも注目!
HESTRAは1936年、北欧スウェーデン南西部に位置する小さな街、ヘストラで生まれたグローブ専門ブランドです。
80年以上の歴史と伝統の中で培ったブランド哲学のもと伝統的な皮革素材と機能的な素材を最適に組み合わせることで、信頼できるグローブブランドとして世界中で愛用されています。
GSL Race Comp
HESTRAのレーシングのモデルはバーティカルカット GSL Race Compです。
手の甲側に雪面で擦っても耐久性の強いパットを備えています。
板を倒し込んで滑る方におすすめです。
Womens Fall Line
リニューアルモデル。
ウーマンズという名前がついていますが、女性限定ということではなく、手の細い方や通常のグローブだと手が遊んでしまう方向けのモデルです。
サイズは6〜9までとなっています。
2023-2024モデルからインナーがアップデートされて取り外し可能になり、洗濯できる仕様になりました。
Wakayama
人気モデルのWakayama。
今、スウェーデンのヘストラでは非常に売れている日本別注モデルです。
インナーはウールで、取り外しが可能です。
他のグローブと違って、手首部分にベルクロを使っていないので、ウェアの袖口との干渉も少なく、非常に開閉しやすいモデルです。
5本指タイプとミトンタイプの2種類を展開しています。
Voss CZone
非常にしなやかなグローブ。
中にCZone(シーゾーン)と呼ばれる防水素材を使っています。
しなやかかつ耐水性に優れたグローブです。
CZoneはゴアテックスとほとんど同じ耐水性を持っています。
ゴアテックスの場合は既成の大きいフィルムの型を使用することになります。
そのフィルムを圧着して折り畳んでグローブ内に入れているので、どうしても中が窮屈になってしまいます。
一方、CZoneのライナーはコンパクトにできており、余分なパーツがありません。
そのため、しなやかさを活かせる形になっています。
5本指タイプとミトンタイプの2種類を展開しています。
Mono Wool
2023-2024NEWモデルの珍しい真っ白いグローブです。
中のライナーはウールダイナーが付いています。
近年はスポーツ業界も環境に配慮した商品を作るようになってきており、こちらにはリサイクルのポリエステルを使用しています。
また、革をなめす際に石油製剤を使っていません。
地球へのインパクトが少なく、使用しやすいグローブになっています。
素材は牛皮を使用しています。
ミトンタイプと5本指タイプの2種類があります。
インナーは単体販売もしており、ミトンタイプでインナーを5本指タイプにしたい方にも対応しています。
Heli Ski
パウダーユーザー向け人気で人気があるモデル。
5本指・スリーフィンガー・ミトンの3タイプからお選びいただけます。
好きなシチュエーションで利用できます。
Ergo Grip Active
コチラも人気のモデルです。
立体裁断をしているので、グローブ自体に自然なカーブがついています。
通常のタイプはフリース地のインナーです。
これだけでは寒いと感じる方には、内側がウールになっている「Ergo Grip Active Wool」もおすすめです。
「Active Wool」はハイシーズンも登り滑り両方行かれる方におすすめです。
春先に薄い物が欲しいと感じた方は通常の「Ergo Grip Active」がおすすめです。
デザインが2つとも似ています。
レザーについて
HESTRAのスリーフィンガー・フルレザー・ショートグローブで使用しているレザーは、グローブの色である程度見分けることができます。
主に茶色系のレザーは非常にしなやかな牛皮。
白と黒は、少し硬さはあるものの耐久性に優れた山羊皮を使用しています。
よく見てみると、牛革の素材感が表面ツルっとしており、ヤギ革は少し模様が濃くなっています。
ただ、どちらも天然素材の革を使用しているため個体差があり、同じ商品でも左右でクセが異なります。
その違いも楽しんで頂ければ良いかなと思います。
来年のブラウンは新色です。
3-Finger Full Leather
白・黒の2色はアーリーゴートレザーと呼ばれるヤギの革を使っています。
コーク・フレームレッドコークの2色には牛革を使用しています。
3-Finger Full Leather Short
今までは日本オリジナルで作っていたのですが、来年から「Topo 3-Finger」という名前で世界で販売が開始されます。
コチラのモデルは白色が無く、黒にヤギ革、その他のカラーには牛革を使用しています。
特殊なのが060(アーモンドホワイト)に使用されている皮です。
ヤギ革を使用しているのですが、クロムフリー(石油製剤を使わずになめした非常に環境に優しい)素材を使っているということです。