スキーが上達する神アイテム!『ブースターストラップ』を解説!

滑りをもっと良くしたいと悩んでいませんか?

スキーの技術を上達させるためには、日頃の努力が必要です。

さらにブースターストラップと呼ばれる滑りをサポートするアイテムを合わせて使用することもお勧めします。

今回はブースターストラップについて解説するので、気になる方は一度チェックしてください!

ブースターストラップの効果

ブースターストラップはすねのベルト部分がゴム。

使うと、以下の効果が得られます。

  • キツく締めても運動性を保つことができる
  • 伸縮性を活かして速く元のポジションに戻すことができる

スキーブーツの運動性やフィット性を上げたい方は一度チェックしてはいかがでしょうか?

ブースターストラップは誰におすすめなのか

ブースターストラップは以下の方におすすめです。

  • 上達志向の女性スキーヤー
  • ジュニアスキーヤー
  • 中級・上級スキーヤー
  • エキスパートスキーヤー

スキーの技術を向上させるためには、高いフィット性・運動性・操作性が求められます。

すね周りの細い女性スキーヤーの方はパワーベルトをキツく締められる方も多いです。

なので、ブースターストラップを付けてフィット性や運動性を確保したいところ。

ジュニアブーツはパワーベルトが付いていないため、加工してブースターストラップを付けてはいかがでしょうか?

パワーベルト

パワーベルトは伸縮性のある素材が使われていません。

ブースターは特許を取得しているので、許可を取らないと使えないです。

伸縮性のあるベルトを使用しているメーカーはBOOSTERと印字されています。

スキーブーツに付いているベルトが伸縮性があるかどうかを判別する際、BOOSTERの印字があるかどうかをチェックしましょう。

ブースターストラップを付けられるスキーブーツは?

ブースターストラップは基本的に全てのスキーブーツに付けられます。

ただし、一部のスキーブーツは加工しないといけないです。

加工が必要なスキーブーツは以下の通り。

  • ビスで元々のベルトが止められているスキーブーツ
  • ベルトを止めている位置が特殊なスキーブーツ
  • ビベットでベルトを止めているスキーブーツ
  • ベルトを止める穴が開いていないスキーブーツ

皆さんはどのスキーブーツを使っていますか?

もしかしたら、加工が必要になるかもしれません。

ブースターストラップの種類

ブースターストラップは全部で4種類あります。

  • KIDS:ベルトが短め
  • INTERMEDIATE:中級者におすすめ
  • EXPERT/RACER:上達志向の上級者・レースで活躍されている方におすすめ
  • WORLD CUP:基礎スキーでも上級の選手やレーシング上級の選手が使用している硬さ

目的に応じてブースターストラップを選びましょう。

ブースターストラップの硬さの違い

INTERMEDIATEは金具の色がシルバーになっており、2枚のベルトで構成されています。

ちなみに、KIDSはINTERMEDIATEを短く切った物です。

EXPERT/RACERは金具の色が黒色になっており、3枚のベルトでできます。

WORLD CUPは金具の色が金色になっており、ベルトの本数は3枚です。

一番後ろのベルトと真ん中のベルトが縫い合わせることで固くしているのがポイント。

 

ブースターストラップは自分のレベルに応じて選ぶ必要があります。

タナベスポーツでは、ブースターストラップの取り付け依頼を承っています。

気になっている方は一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?

この記事をシェアする
コンテンツTOPへ
タナベスポーツ・ショッピングガイド