【22-23NEWモデル】オールラウンドスキーブーツ編【初・中・上級者向け】流行りのスキーブーツで100倍スキーが楽しくなる!
今回は、タナベスポーツスタッフの大久保さんに、注目すべき2022-2023シーズンのNEWモデルスキーブーツを紹介していただきました! 今回の動画ではオールラウンドモデルのスキーブーツをご紹介していきます!
目次(該当のシーンへ遷移します!)
オールラウンドブーツとは
オールラウンドというと主にゲレンデスキーがメインとなり、レベルとしては初級〜中上級ぐらいのカテゴリーの方が多くなります。
幅広いレベルの方が使用する為、快適志向のものが多いのが特徴です。
ラスト幅で言うと、大体100mmから、広いものだと大体105mmぐらいで作られてるブーツが多くなります。
その中でも最近注目され、人気を集めているのが、「超軽量かつカスタムのできるブーツ」。
従来のオールラウンドモデルは、大体片足あたり2〜2.5kgのものが多かったのですが、最近のは、軽いものだと片足で1.6〜2kg程度のブーツが多くなっています。
重さがない分、歩きやすかったり、快適性がとても上がっています。
また、軽さに加えて「カスタムができる」というのも大きなポイントとなっています。
従来はインナーブーツの熱成形が主流でしたが、最近はアウターシェルごと熱成形することができます。
ATOMIC HOWX
ATOMIC「HOWXシリーズ」がおすすめです。
上記で解説した通り超軽量で、片足の重量は2kg以下。
ラスト幅は100mmですが、熱整形で広げることもでき、とても快適に使えます。
SALOMON S/PRO
続いてSALOMONの「S/PRO」。
こちらのブーツも超軽量で、片足の重量は2kg以下。
カスタムシェル機能搭載で、こちらも熱整形で広げることができます。
こちらのブーツもとても快適に履けます。
DALBELLO VELOCE
続いてご紹介するDALBELLOの「VELOCE」は2022-2023シーズンの新しいラインナップとなります。
オールラウンドカテゴリーの中でも、「しっかりと滑りたい方」「スピードは出したいけど、そこまで技術思考じゃない方」におすすめです。
こちらも軽量モデルとなっております。
そしてMY FIT機能(熱成形可能)を搭載してますので、シェル素材も広げて足にフィットさせることができます。
HEAD
FORMULA
続いてご紹介するのがHEADの「FORMULAシリーズ」。
こちらはHEADブランドの中・上級オールラウンドカテゴリに属します。
中・上級モデルといえど、軽量です。
なおかつ、FormFit機能搭載で、熱成形も可能。
しっかり滑れるオールラウンド用のブーツです。
EDGE LYT
HEADブランドの中でもう1つご紹介するのが、超軽量の「EDGE LYTシリーズ」。
こちらは熱成形機能はついていませんが、とても軽く、なおかつ最初から広めの102mmラストとなっています。
初・中級の方からも履きやすいモデルとなっています。
K2
RECON
続いて紹介するのがK2の「RECONシリーズ」。
ゲレンデでの使用に適したモデルです。
こちらのブーツもとても超軽量のPowerLite SHellを採用。
同じくですねこちらも熱成形機能が付いているので、足幅に合わせて熱成形で広げることも可能です。
MINDBENDER
バックカントリーでよく使われる「MINDBENDERシリーズ」。
ウォークモード搭載のモデルですが、ベースは「RECONシリーズ」の金型を使用しており、ゲレンデでも使用できます。
NORDICA HF
おまけでご紹介するのがNORDICAの「HFシリーズ」!
こちらはですね熱成形機能や、超軽量という設計ではないのですが、特殊な構造のブーツとなっています。
懐かしいと感じる方もいらっしゃると思いますが、「リアエントリーブーツ」といって、ブーツが前後に開くタイプのブーツです。 後ろ側のレバーを引き上げるだけで、シェルが前後に大きく開くので、着脱もおわずか2秒!
2021-2022シーズンに登場したモデルですが、かなり履きやすいモデルとして大人気のモデルとなっています。
リアエントリーブーツといえば、初・中級のエントリーユーザー向けのブーツというイメージが強いですが、こちらの「HFシリーズ」はどちらかというと中級以上の快適志向の方におすすめのブーツです。
まとめ
オールラウンドブーツのおすすめのブーツをご紹介いたしました。
全体的な特徴としては、超軽量・熱成形機能が付いていて、広げることができるブーツが多くなっています。
あとは、ご紹介してなかったんですけれども、最近のオールランドブーツは、つま先側が少しラウンドしてます。
これは「グリップウォークソール」といって、ソール部分がラバーの素材で滑りにくくなっています。
また、つま先部分がラウンドしている分、ブーツを履いたままでも歩きやすくなっています。
歩くことを考慮したソールになので、グリップウォーク対応のビンディングが必要になってきます。
こういったブーツを選ばれる際は、ビンディングがグリップウォーク対応かも合わせてご確認ください。
また、「グリップウォーク付きのブーツで今のグリップウォーク対応でない板を履きたい」という場合には、別注で、フラットな従来のアルペンソールの別パーツに付け替えることも可能です。
その際は事前にタナベスポーツスタッフにお問い合わせください。
また、もう一点注意点といたしまして、熱成形機能がついているブーツは、店舗でのみ熱成形が可能です。
熱瀬系をご希望の場合は、実際に店舗の方へ持ち込みいただいて、成形処理をすることをお勧めいたします。
以上 2022−2023シーズンの注目すべきスキーブーツの紹介でした!