スキー板のパフォーマンスを最大限に発揮するためにも
メンテナンスはとても大切です。
こちらのページでは
簡易ワックスの方法を解説していきます。

■ 簡易ワックスの手順
スキー板・ビンディングについている雪や水はよく拭いておく。
-
-
タオルなどで板やビンディングに付着している雪や水などを拭き取ります。
作業台に板を固定する。
-
-
ブレーキはスキーバンド・輪ゴム等で固定しておくと作業がやりやすいです。
テーブルやスキーバイスがない場合は、部屋の角などに立てかけて作業を行ってください。
滑走面の汚れをリムーバーもしくはブラシで綺麗に取り除く
-
滑走面の汚れを落とさずにワックスを塗るのは汚れた車にそのままの状態でワックスを塗るようなものです。
滑走面の汚れ落としはリムーバーかブラッシングかどちらかで大丈夫です。両方する必要はありません。
リムーバーをスプレーし、ティッシュなどで軽くふき取ります
-
ブロンズブラシで滑走面の汚れを落とし、ぬれぶきんなどで軽くふき取ります。 ブラシはトップからテールへ向かってかけます