-
ケース/1台用
一台用スキーケースは主に150cm程度から190cm程度の長さで展開されており、ご自身のスキー板の長さに合わせて選ぶことをお勧めします。
また、お持ちのスキー板の長さに対して、スキーケースの長さが余る分を折り曲げて使用する事が可能な商品もあります。
ほとんどの一台用スキーケースは、ストックを一緒に収納するスペースが確保されているので、スキー板とストックを同梱して発送する事も可能です。
-
ケース/2台用
二台用スキーケースの種類は大きく分けて2種類に分かれます。
キャスターが付いているタイプとキャスターが付いていないタイプです。
二台用のスキーケースは名前の通りスキー板を二台収納することが出来ますが、二台分の重量がかさむ為キャスター付きのスキーケースの方が楽に移動が行えます。
また、二台用スキーケースの長さは160cm~210cm程度と、一台用スキーケースと比べ長いので、競技用スキー板の収納が容易に行えます。
-
ケース/3台用
三台用スキーケースは主に競技スキー用として作られているので、長さが約200cm~230cmの商品がほとんどです。
また、キャスター付きの三台用スキーケースは無いので、公共交通機関での持ち運びには不向きですが、200cmを越える長さのスキー板をお持ちの場合は、収納することが可能です。
-
JRジュニアスキーケース
JRジュニアスキーケースは一台用のスキーケースのみの展開となります。
長さは130cm~160cm程度の商品がほとんどです。
通常の一台用スキーケースと違い、JRジュニアスキー板の長さに合わせた全長になるので、スキーケースの生地が余りにくく、お子様自身での持ち運びが容易です。
ショートスキーケースとしても使用可能になります。
-
ショートスキーケース
ショートスキーケースは一台用スキーケースのみの展開となります。
長さは130cm~160cm程度の商品がほとんどです。
通常の一台用スキーケースと違い、ショートスキー板の長さに合わせた全長になるので、スキーケースの生地が余りにくく、持ち運びが容易です。
JRジュニアスキーケースとしても使用可能です。
-
ケース/オールインワン
オールインワンスキーケースは名前の通り、スキー用具一式(一人分)を収納可能にしたスキーケースです。
スキー板一台、スキーブーツ一足、ストック一セット、スキーウェア一着分を収納することが出来ます。
オールインワンスキーケースの長さは160cm~190cm程度の商品がほとんどです。
また、スキーブーツとスキーウェアを収納するポケットを備え付けた作りが特徴的です。まとめて発送する場合に好まれます。
-
ソールガード
ソールガードはスキー板の滑走面に装着するカバーです。
移動の際に、スキー板同士が擦れて滑走面に傷がついてしまうのを防ぎます。
また、肩掛けも付いているので、スキーケースの代用として持ち運ぶことも出来ます。
ソールガードを装着してスキーケースに入れることも可能です。
-
バックパック
スキー用バックパックの容量は主に30L~60L程度となります。
40L以上の容量になると、スキーブーツとヘルメットの収納も可能になります。
また、スキーブーツを入れることを想定して作っているので、防水加工を施していたり、スキーブーツを別収納することが出来る商品もあります。
-
大容量バックパック
大容量バックパックの容量は主に60L~90L程度となります。
60L以上になるとかなりの容量となるので、スキーブーツやヘルメットはもちろんのこと、スキーウェアも収納可能な商品もあります。
主に競技スキーで使用されますが、バックパック一つで宿泊とスキーを考えている方にもお勧めとなります。
-
ブーツケース
ブーツケースの容量は主に30L~40L程度となります。
40L程度になればスキーブーツ以外の荷物も収納することが可能になりますが、主にスキーブーツのみを収納する設計になっています。
また、背負う作りではなく、手持ちや肩掛けになっている商品がほとんどなので、背負いたい場合はバックパックをお勧めします。
-
2泊3日用(100L以内)
スキー用のキャリーケースは収納しやすい様ハードケースのタイプが存在しません。
また、スキー用具の収納も想定して防水仕様になっています。
2泊3日程度であれば80L~100L程度あれば十分な容量となります。
スキーブーツも収納する場合は、衣類と収納スペースが分かれているものをお勧めします。
見開きのタイプは、上下で収納スペースが分かれるので人気です。
-
3泊以上(100L以上)
100L以上の容量のキャリーケースは長期滞在や、家族分の荷物一式を収納するのにお勧めです。
大容量のものだと、最大180L程度のキャリーケースが存在します。
海外でスキーされる場合などで使用されることが多いです。
容量が大きい分、重量もかさむので、持ちやすいキャリータイプが好まれます。